ニコラウ・ラウプ

経済学
(奨学生, 2008年7月1日 - 2008年11月30日)- 日本の企業金融
- 戦後から現在までの日本の金融制度の構造変化
- 日本におけるバイオテクノロジとヘルスサイエンス
博士論文研究テーマ概要
経済の将来性のためハイテクベンチャーの役割はとても重要であるにも関わらず、ハイテクベンチャーの資金調達は他の企業のそれより難しい。研究コストが非常に高く、企業の収益が低いため信用性があまり高くない。
1998年の金融ビックバンから日本のベンチャーキャピタル産業は大きく変化して来たため、研究の必要性はとても高い。
博士論文の研究で日本のベンチャーキャピタルマネージャとのインタビューを通しリスクに対しての意見やリスクマネジメントを分析するつもりである。