Deutsches Institut für Japanstudien nav lang search
日本語EnglishDeutsch
Deutsches Institut für Japanstudien

日本におけるデジタルトランスフォーメーションに関するディスコース:データ概念を用いる分析

 2020年1月年〜

 デジタルトランスフォーメーション(情報通信技術の急速な普及が伴う社会、政治、経済、文化の変化)はグローバルな発展をさしているが、その発展は世界中同一パターンをたどるわけではない。なぜなら、変化がどのように解釈され、特にどのように対応するべきかは、ディスコース的交渉プロセスの対象になるためである。技術は単に使用されるものではなく、使用する側と相互構築されるものである。日本では、政治、金融、ITセクターのステークホルダーが共同でデータ取引市場を創造するために国が認める「情報銀行」の制度を導入している。

 これまでの日本特有の仕組みがどのようにして誕生したのかを、この研究プロジェクトは概念史の方法で研究している。研究の問いは次のとおりである。ヨーロッパ言語に由来するdataの概念はどのような過程で受容されたか。今日主な日本語訳であるデータは、どのように自立する概念として発展してきたか。データという概念を用いて、どのような日本のデータ実践の特徴が表現されるか。

 データ概念の発展を把握するために、デジタル・ヒューマニティーズのテキストマイニングの手法が使用される。主なコーパスは、デジタル形式で提供されている1947年からの国会議事録で、関連のある発言を含んでいる。ディスコースの異なる部分を配慮し、トライアンギュレーションを可能にするため、新聞記事からなるもう一つのコーパスも分析している。日本のデータ取引市場がどのような判断によって情報銀行に基づくものになっていくかをより正確に理解できるようにするため、専門家へのインタビューも実施する。

 この研究プロジェクトの一つの目的は、概念史を国の技術政策の評価に適用することである。また、これまで日本からの事例研究がほとんど取り上げられていないクリティカル・データ・スタディーズにも貢献している。それに、データが知識生産の中心的な役割を果たしてきたのは「ビッグデータ」が話題になる以前からのことなので、特に継続性も示している。


最近の論文等

Kümmerle, Harald (2022). "Catchword LINE mondai". DIJ Newsletter, 68. LINK
Kümmerle, Harald (2022). Japans digitale Transformation: Vorreiter, Nachzügler und Partner. LINK
Kümmerle, Harald (2022). "Japanese data strategies, global surveillance capitalism, and the “LINE problem”". Matter: Journal of New Materialist Research, Vol. 3, No. 1 (pp. 134-159). LINK
Kümmerle, Harald & Waldenberger, Franz (2020). "Introduction". In: Kümmerle, Harald & Waldenberger, Franz (Eds.), The Digital Transformation – Implications for the Social Sciences and the Humanities (pp. 7-9). DIJ. (DIJ Miscellanea).
Kümmerle, Harald (2020). "Postscript: Comparative and historical perspectives on the digital transformation". In: Kümmerle, Harald & Waldenberger, Franz (Eds.), The Digital Transformation – Implications for the Social Sciences and the Humanities (pp. 81-84). DIJ. (DIJ Miscellanea).
Waldenberger, Franz (2020). "Knowledge production and the role of SSH in the digital age". In: Kümmerle, Harald & Waldenberger, Franz (Eds.), The Digital Transformation – Implications for the Social Sciences and the Humanities (pp. 72-80). DIJ. (DIJ Miscellanea).
Kümmerle, Harald (2020). "Digitale Transformation in Japan: Diskurs- analyse anhand des Datenbegriffs". DIJ Newsletter, 61. LINK
Kümmerle, Harald & Waldenberger, Franz (Eds.) (2020). The Digital Transformation. Implications for the Social Sciences and the Humanities. DIJ. LINK
Waldenberger, Franz (2018). "Society 5.0. Japanische Ambitionen und Initiativen (Deutsche Fassung)". Die digitale Zukunft (= Auslandsinformationen 1) (pp. 54-61). LINK
Waldenberger, Franz (2018). "Society 5.0. Japanese Ambitions and Initiatives". The Digital Future (= International Reports 1) (pp. 48-55). LINK

イベント

2022年6月30日
DIJ 人文科学・歴史研究会
Data protection regulation in Japan against the background of international trends

2021年9月23日
MWS Web Forum Series ‘The Digital Transformation’
Knowledge Production in a Data Driven Society

2021年6月10日
DIJ フォーラム
Data and Values
German and Japanese perspectives