東日本大震災
プロジェクト期間: 2011-2014
東日本大地震から一年以上の時が経過したが、未だにその爪跡は深く、これから何年と知れず後を引くかもしれない様相を見せている。この未曽有の災害を前にしてできることは限られているが、私たちはそれぞれが「学究の徒」として、各専門分野を通して貢献しようと試みている。ドイツ日本研究所の既存の大きな研究テーマである「人口動態」と「日本の幸福論」の範疇において、フィールドワークとして東北地方でのボランティア活動への参加、「信頼」の定量調査、ならびに著作や文面に現れる震災の影響といったことを組み込み、「2011年東日本大震災後の日本」というテーマの下、いくつかの新しいプロジェクトを立ち上げてきた。
奇しくも新プロジェクトのほとんどはこれまで研究所が行ってきた研究と関心を同じくする。この度の震災は幸福研究にとって、また現地の急速な高齢化とそれに伴う世代構成の変化といった人口動態にとっても、甚大な影響をもたらすと考えられる。
本ホームページをご覧の方で、同様に事態に興味を持たれ、また共同研究に参加したく思われる方がいらっしゃいましたら、いつでもご連絡下さいますようお願い申し上げます。
Completed Projects
最近の論文等
2015
ティム・ティーフェンバッハ; フローリアン・コールバッハ
Disasters, donations, and tax law changes: Disentangling effects on subjective well-being by exploiting a natural experiment
In: Journal of Economic Psychology pp. 94-112.
ティム・ティーフェンバッハ; フローリアン・コールバッハ
Disasters, donations, and tax law changes: Disentangling effects on subjective well-being by exploiting a natural experiment
In: Journal of Economic Psychology pp. 94-112.
2015
ティム・ティーフェンバッハ; Goebel, J.; Krekel, C.; Ziebarth, N. R.
How Natural Disasters Can Affect Environmental Concerns, Risk Aversion, and Even Politics: Evidence from Fukushima and Three European Countries
In: Journal of Population Economics pp. 1137-1180.
ティム・ティーフェンバッハ; Goebel, J.; Krekel, C.; Ziebarth, N. R.
How Natural Disasters Can Affect Environmental Concerns, Risk Aversion, and Even Politics: Evidence from Fukushima and Three European Countries
In: Journal of Population Economics pp. 1137-1180.
2015
フローリアン・コールバッハ; ティム・ティーフェンバッハ
Happiness in Japan in Times of Upheaval: Empirical Evidence from the National Survey on Lifestyle Preferences
In: Journal of Happiness Studies pp. 333-366.
フローリアン・コールバッハ; ティム・ティーフェンバッハ
Happiness in Japan in Times of Upheaval: Empirical Evidence from the National Survey on Lifestyle Preferences
In: Journal of Happiness Studies pp. 333-366.
2012
フローリアン・コールバッハ; ティム・ティーフェンバッハ
Subjektives Glücksempfinden und seine Einflussfaktoren im japanischen Kontext: Eine glücksökonomische Analyse der Ergebnisse des National Survey on Lifestyle Preferences [Subjective Perception of Happiness and its Influencing Factors in the Japanese Context: A Happiness-Economical Analysis of the Results of National Survey on Lifestyle Preferences]
In: Chiavacci, David; Wieczorek, Iris : Japan 2012: Politik, Wirtschaft und GesellschaftVereinigung für sozialwissenschaftliche Japanforschung. pp. 151-176.
フローリアン・コールバッハ; ティム・ティーフェンバッハ
Subjektives Glücksempfinden und seine Einflussfaktoren im japanischen Kontext: Eine glücksökonomische Analyse der Ergebnisse des National Survey on Lifestyle Preferences [Subjective Perception of Happiness and its Influencing Factors in the Japanese Context: A Happiness-Economical Analysis of the Results of National Survey on Lifestyle Preferences]
In: Chiavacci, David; Wieczorek, Iris : Japan 2012: Politik, Wirtschaft und GesellschaftVereinigung für sozialwissenschaftliche Japanforschung. pp. 151-176.
2012
フェーベ・ステラー・ホルドグリューン
Nutzen durch Beteiligung? Politische Partizipation nach der Katastrophe
In: Chiavacci, David; Wieczorek, Iris : Japan 2012: Politik, Wirtschaft und GesellschaftVereinigung für sozialwissenschaftliche Japanforschung.
フェーベ・ステラー・ホルドグリューン
Nutzen durch Beteiligung? Politische Partizipation nach der Katastrophe
In: Chiavacci, David; Wieczorek, Iris : Japan 2012: Politik, Wirtschaft und GesellschaftVereinigung für sozialwissenschaftliche Japanforschung.
2012
カローラ・ホメリヒ
Trust and Subjective Well-being after the Great East Japan Earthquake, Tsunami and Nuclear Meltdown: Preliminary Results
In: International Journal of Japanese Sociology pp. 46-64.
カローラ・ホメリヒ
Trust and Subjective Well-being after the Great East Japan Earthquake, Tsunami and Nuclear Meltdown: Preliminary Results
In: International Journal of Japanese Sociology pp. 46-64.
イベント
2015年3月18日
DIJ 社会科学研究会
The Art of Living– Disaster Experience and Emotions in Artist`s Biographies in Contemporary Japan
DIJ 社会科学研究会
The Art of Living– Disaster Experience and Emotions in Artist`s Biographies in Contemporary Japan
2014年3月19日
DIJ フォーラム
Citizen Radiation Measurement Stations after 3.11: Food Safety Knowledge Gaps and the Problem of “Citizen” in Citizen Science
DIJ フォーラム
Citizen Radiation Measurement Stations after 3.11: Food Safety Knowledge Gaps and the Problem of “Citizen” in Citizen Science
2013年9月3日
DIJ 人文科学・歴史研究会
Prospects of the Coastal Fishery in Northern Pacific Tōhoku in the Aftermath of 3.11
DIJ 人文科学・歴史研究会
Prospects of the Coastal Fishery in Northern Pacific Tōhoku in the Aftermath of 3.11
2013年4月11日
DIJ フォーラム
Japanese Companies Respond to the Unforeseen: The 3/11 Disaster, Population Ageing, and Environmentalism
DIJ フォーラム
Japanese Companies Respond to the Unforeseen: The 3/11 Disaster, Population Ageing, and Environmentalism
2013年2月14日
DIJ フォーラム
The Cost of NIMBY: Policy Images, Foreign Blueprints and Civil Society’s Assault on Japan’s Post-Fukushima Energy Policy
DIJ フォーラム
The Cost of NIMBY: Policy Images, Foreign Blueprints and Civil Society’s Assault on Japan’s Post-Fukushima Energy Policy
2011年7月11日
DIJ 人文科学・歴史研究会
Earthquakes and Art ― The Great Kantō Earthquake in the Work of Takehi sa Yumeji
DIJ 人文科学・歴史研究会
Earthquakes and Art ― The Great Kantō Earthquake in the Work of Takehi sa Yumeji
スタッフ
阿部 悠貴 (〜 2013年3月)
政治学

日本現代文学、メディア

文化人類学

前所長(2004年〜2014年), 所長

経営・経済学

日本学、社会科学

経済学、倫理学

社会学

副所長, 日本学、政治学